「転職は35歳まで」――このフレーズを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。転職市場では長らく“35歳限界説”がささやかれてきました。
40代で転職を考えるとき、「もう遅いのではないか」「どこも相手にしてくれないのでは」と不安に駆られるのも無理はありません。
しかし、結論から言えば、少なくとも営業職であれば40代でも受け入れてくれる企業は確実に存在します。
この記事では、私自身が44歳で初めての転職を経験し、営業職から営業職へとキャリアチェンジした実体験を交えながら、「35歳限界説」の真偽について掘り下げていきます。
なぜ「35歳まで」と言われてきたのか?
この“転職35歳限界説”の背景には、日本企業の新卒至上主義と年功序列の文化があります。
企業側の本音としては、
- 若いうちに育てて自社色に染めたい
- 年齢が高いと給与水準も高くなる
- 年下の上司・年上の部下の関係がやりづらい
といった懸念があり、35歳を境に採用ハードルが上がるケースがあるのも事実です。
また、昔は転職サイトやエージェントの仕組みも今ほど整っておらず、中高年の転職成功事例が可視化されにくかったという事情もあります。
ただし、**それはあくまで「以前の話」**です。
今、40代での転職は「ありふれている」
現在では状況が大きく変わっています。
少子高齢化による人材不足、即戦力重視の企業ニーズの高まり、そして働き方の多様化によって、40代の転職市場も確実に広がってきています。
とくに営業職においては、
- 売上に直結するポジションである
- 経験値が成果に直結しやすい
- 顧客との信頼構築力が重視される
といった点から、年齢よりも実績やコミュニケーション能力が重視される一面もあります。
実体験:44歳、営業職から営業職へ
私自身、新卒から20年以上同じ会社に勤めてきましたが、44歳で転職を決意しました。
管理職経験はなく、いわゆる主任といわれるポジションでした。
使ったのは転職サイトや転職エージェント、ビズリーチなど複数のチャネル。
書類選考で落とされることも多々ありましたが、約50社に応募して、最終的にはビズリーチ経由の企業に内定をもらいました。
確かに求人自体は年齢不問も多かったのですが、現実は書類応募で落とされるケースが多かったです。
それでも中には年齢を問わず、実力主義という会社や自身の経験値を見て頂き面接まで発展するケースもありました。私の場合、最終転職先では営業職としての実績、クライアントとの関係構築力、そして地道に結果を出してきた姿勢が評価されましたのだと思っています。
40代転職に求められる3つのポイント
40代営業職が転職を成功させるには、以下の3点が特に重要だと感じました。
1. 「なぜ今、転職なのか?」の説明力
年齢が上がるほど、「なぜ今このタイミングで転職したいのか?」は必ず聞かれます。
会社への不満ではなく、前向きな理由(成長・挑戦・環境の変化)を語ることがカギです。
2. 実績と再現性のアピール
「どれくらいの売上を担当し、どんな工夫で成果を上げたのか」など、数字を交えた具体的なエピソードが有効です。
そして、新しい環境でも成果が出せる再現性があることをしっかり伝える必要があります。これは職務経歴書で思う存分に書きましょう。
3. 柔軟性と謙虚さ
年齢が上がると“扱いにくいのでは?”と思われがちです。
そのイメージを払拭するには、素直さ・学ぶ姿勢・協調性を意識的にアピールしましょう。
特に、40代で営業職、管理職ではないポジションで転職すると年齢が下の上司がつく可能性があります。採用者もその点を考慮したうえでこの質問が出るのだと思います。
40代営業職で転職するならそのあたりのプライドは大事にはしてほしいですが、悪い形ではもたず、考えを柔軟に持った方がいい結果を生んでくれると思います。
40代は「転職できない」ではなく「やり方次第」
確かに、20代・30代のようにポテンシャル重視で選ばれることは少なくなります。
ですが、40代は経験や実績を武器にした“戦略的転職”ができる年代でもあります。
転職エージェントを活用すれば、求人情報では見えにくい企業のニーズや選考傾向も把握できますし、応募書類や面接対策もプロの視点でサポートしてもらえます。
まとめ:営業職なら40代でもチャンスはある
結論は繰り返しますが、少なくとも営業職であれば、40代でも受け入れてくれる企業は確かにあります。
転職市場は常に変化しています。35歳までという“都市伝説”に惑わされることなく、自分の強みと経験を活かせる場所を探せば、必ず道は開けます。
「遅すぎるかもしれない」と立ち止まるより、「今からでも遅くない」と一歩踏み出すことが、40代転職成功の第一歩です。
あとがき:私も不安でしたが、今はやってよかったと思っています
私自身、転職を決意するまでに相当悩みました。「家族はどう思うか」「年収はどうなるのか」「失敗したらどうしよう」と考え込む日々が続きました。
けれど、実際に転職して新しい環境に飛び込んでみると、思っていたよりも自分の経験が通用することに気づきました。そして何より、「自分で選んだ」という自信が、今の原動力になっています。
もし今、40代で転職を考えているなら、ぜひ自分を信じて動き出してみてください。
コメント